人の美意識や趣味は変化し続ける
人間の美の感覚は幼い時から、すでに備わっている。 幼い子供にも、自分の好き色や形があるように、自分の感覚でそれを判断して感じています。 それはとても不思議な事のようですが、誰にでも持っている感覚。 成長する過程で人は自分…
あなたの好きな絵は?
人間の美の感覚は幼い時から、すでに備わっている。 幼い子供にも、自分の好き色や形があるように、自分の感覚でそれを判断して感じています。 それはとても不思議な事のようですが、誰にでも持っている感覚。 成長する過程で人は自分…
今日、久しぶりに美術館に行ってきました。 お目当ては、日本でも人気上昇中のフェルメールですが、僕は密かにレンブラントとロイスダールにも期待していた。 ところがこの2人の作品は1点も来ておらず、全体的にさみしい17世紀オラ…
日常生活のなかで、自分がやりたいことを見つける。 意外に難しく考える人は結構多いようです。 逆に好奇心が多くて、「何を本当にやりたいのか」悩む人もいます。 こういう時は、ふと、やりたいと感じる小さなことから始めると、自分…
「革新」を意味するイノベーションは、「前例のないことを実行する」ことです。 技術革新やシステムの刷新など、社会の変化につながるようなイノベーションのためには、経験よりも直感がモノをいうことが多い。 常に時代の最前線にいる…
レストランや他人の家にお邪魔すると、必ず絵が飾っている。 僕はいつも、なぜこの人はこの絵を買ったのだろう? と、考えるくせがあり、いろんなことを思うのです。 絵の質や内容によって、その人の趣味や性格、人柄を想像してしまう…
突然ですが、皆さんは二つの出来事がある場合、どちらか一つを選ばなければならないとしてら、どちらを選びますか? 一つは、あまりやりたくないけど、周りから見たら良く見えること。 もう一つは、周りの評価は関係なくて、自分の気持…
あなたは、10年前の自分が一体何をしていたのか、おぼえていますか? 10年前あなたは、どんな「決意」をしましたか? そして10年たった今、あなたはどのような「結果」を手に入れているのでしょうか。 自分の「決断」で人生は大…
近年も人気のある巨匠フェルメールは、美術史家や美術ファンだけでなく、犯罪者や、テロリストの標的にもなっています。 現存する作品も、レオナルド・ダ・ヴィンチと同じく数が非常に限られていて、「世紀の贋作事件」にも巻き込まれる…
名画を見るとなぜか、すごい力を感じますよね。 名画に限らず僕らのような一般の画家たちの作品でも、そのような感覚を感じることはよくある事です。 これは人間の不思議な力だと思います。 人が心を込めて作った物には、なんだか「美…
日本では、お年寄りから若い人まで、古美術を趣味としている人が意外に多い。 もちろん最近は、お宝発見番組もよくテレビで放送されていますが、そんななか・・・ 僕の先生の一人、風景画の先生の作品が出ていました。(もうお亡くなり…
アート制作でなぜか、やる気が出ない時って誰にでもあると思います。 アート制作で大切なのは独創性ですが、いつもそう簡単にいいアイデアが浮かぶわけでもありませんよね。 頑張っていてもなかなか成果が出ない、なかなかいい方法がひ…
21世紀、世の中最も必要とされているのは「美」なのではないかと僕は思います。 「絵画」は人類のイマジネーションが生んだ、自然と人間の「宇宙」を表したものです。 今、洋の東西が分かれる前の、価値観の多くが見えなくなってしま…
人は何かをする場合モチベーションを維持した方が、効率的に物事を進めることができます。 優秀な人でも、モチベーションは下がる場合はあると思いますが、すぐの取り戻せる人と気分が下がり、なかなかやる気を取り戻せない人がいるのは…
現代アートの意味は、「現在に作られたアート」を意味します。 我々の日常的な社会、政治や経済と、アートと密接に関係しています。 現代アートの表現は、今現在の延長線上にあり、誰もが共有できるものなのですが、ほとんどの人達が「…
最近日本では高齢者のアンチエイジングブームが急成長し、健康を維持しようとする人々が増えています。 テレビを見ても毎日というくらいに、健康に関する番組が放送されていますよね。 また、健康に欠かせないのが運動ということで、筋…
最新技術で世界をリードしている国は日本とドイツですが、自動車のデザイン技術と足回りでドイツにはまだまだ追い付いていません。 ドイツ車のデザインの新しさは世界の自動車産業のお手本になっています。 彼らは、伝統を重んじている…
世界のトップ企業の多くの幹部候補たちがアートスクールで「美的感覚」を磨いている人が大勢います。 これからの経営は美意識無くして成功できないと、考えられているからです。 アートフェアに来る、超富裕層で経営者の彼らがアートを…
世界各国の富裕層はこの十年コンテンポラリーアートのみならず、あらゆるアートに恋しているといえます。 時計の博覧会が行われているスイスのバーゼルで開催されている現代絵画の、アートフェアやヴェネチアビエンナーレの人気は相変わ…
意外と思うかもしれないけれど、画家も絵を購入して、コレクションしている人は多い。 僕の周りの画家たちは、知り合いの個展でも、先生の個展でも絵を購入していました。 描くだけでなく、絵をコレクションする画家は自分の描けない絵…
コレクターがアートを買う理由とは、どのようなもにのなのでしょう? そして今の社会の中での、アートの役割はどのように考えられているのか!? コレクターの若手アーティストに対する期待とは…?! コレクターはお金…
日本の芸能人も絵を描く人は多いですが、ハリウッドにもいます。 我らのスーパースター! シルベスター・スタローン!! 今年72歳になったそうですが、まだまだ頑張って映画作ってくれています。 そんなスタローンの夢である絵画の…
画家になりたいと思う人には、是非諦めずに頑張ってもらいたいと僕は思っています。 普通「画家になる」なんて、なかなか考えられないからです。 絵を見るのが好きな人はたくさんいますが、自分が「画家になりたい」、「絵を描くのが好…
日本でも西洋美術の企画展を、見ることができるのは皆さんお分かりとおもいますが・・ この企画展を全国で、年間に何回もできるのは世界でも日本が一番だといいます。 他の国では、それほど西洋の名画を見ることはできないようです。 …
何かを真剣に取り組み、活動する人は体力が重要なカギを握っています。 絵を描く事は、自分の精神力の範囲で行われるので、健康管理が大切になります。 多くの画家たちが、その健康管理を怠っているということが、画家の寿命を縮めて原…
「オリジナル」よく聞く言葉ですよね。 人には自分だけの、素晴らしいアイデアを生み出す能力があります。 その能力を自由に自分の、得意なことに結び付け、自分だけの「オリジナル」とブランド化して作品になる。 この「オリジナル」…
人生で初めて油絵を見た記憶を覚えていますか? なかなか美術館に行かない人は、覚えていないかもしれませんね。 皆、モネやルノワール、ゴッホ、ピカソ、マチスというのが一般的ですが、僕は違いました。 僕の場合は、美術史上最も成…
画家になる時、作家は自分の絵のテーマやストーリーを考えて、表現方法と結び形にします。 絵画スタイルはその人の心の性格や、人生観に関係しているのです。 でも、そう簡単に自分自身を見つけ出せず、表現で悩んでしまうことも多いで…
アートの制作にはインスピレーションが大事だと言われています。 巨匠たちは、誰もまだ考えつかなかったことを、誰よりも早く表現しました。 それには、自然にワクワクする何かがあったからだと思います。 よくあることは、心で感じる…
今、アニメやイラストに興味がある人は、線の重要さに気づいているでしょうか? 鉛筆は絵の基本で、あらゆるものを紙に写すことが、簡単にできる便利な道具です。 線は画家の内面を表現しやすい道具で、あらゆるテクニックを使い分ける…